冬の森に生きて2023.01.09 07:48遅くなりましたが2023年もどうぞよろしくお願いいたします。今日は約1週間ぶりに知床の森を歩いてきました。羅臼岳もよろしく。前回(1週間前)よりも多少は雪が積もったようですが、1月にしては少なく、スノーシューやスキーを使うにも、倒木や枝、ササが行く手を阻みます、北海道も地域による雪の降り具合が、近年は顕著に差がでてきました。10年、15年前は、ここまで雪が少なかったかな?と思い返しますが。こうして森を歩いていくと、キタキツネがやって来ました。雪の下に小動物(ネズミ?)を見つけたのか…狙いをさだめてジャンプ!近年の雪の少なさは野生動物にどう影響しているのでしょうか。捕食をする側にとっては一時的に利点となっているのかもしれませんが、結果としては長い年月の中で判断していかないとならないのでしょうね。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さい。【つよぽっくる】2023.01.11 08:10フレペの滝に降る雪2022.12.31 07:30本日の夕陽を添えて🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪ 『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』0コメント1000 / 1000投稿
0コメント