霞んでも、スーパームーン!

今日は満月の日。それも今年一年で月(満月)と地球が最も近づいて

見え方も最も大きく感じるというスーパームーンの夜でした。

また、その大きさも68年ぶりと言われるほどで、これほどは...

次回は2034年11月26日までないそうで、貴重なタイミングでした。

ただ、、僕の住む知床(ウトロ付近)は曇り空で、

写真を撮った午後6時30分頃もクッキリとは見えませんでした。


それでも明るい!!満月の見え方が大きいかどうかは別として、

強い光に真っ暗なはずの周囲が仄かに見渡せるくらいで、

雲に包まれている知床連山もボンヤリと感じることが出来ました。

(強風に雲が流れていっているので、この後...もしかしたら。。。)

これはこれで美しくて、僕はとりあえず満足して帰宅をしました。

今日の日中は、倉庫内の夏用の長靴を冬用の長靴に入れ替える為に、

夏季シーズンを僕とともに歩んできた彼ら(夏用長靴)を洗いました。

もちろんツアーで使用した後には毎回ちゃんと洗ってはいますが、

今年は7月中旬から9月...とくに8月の大雨や台風、長く続く雨で

例年よりも長靴を履く機会が多かったからか、染みつくような汚れが。

ゴムが痛んでいるものもあって、来年はまた買い替えが必要でしょうね。

まだ一部の夏季ツアーは催行していますが、とりあえずお疲れ様でした。

(これからのツアーでは冬用長靴のレンタルになるかと思います。)