ぶつかる、たたずむ。
フレペの滝の散策路をスノーシューで散策していると...
ふいに背後から、コツ!コツ!ガツン!ガツン!と音がします。
さらには荒々しい鼻息すら微かに聞こえてきたので、
ちょうど海を撮影中でしたが何事か!?と振り返ると2頭のシカの姿。
頭をぶつけあって角を絡ませながら互いに押し合っていました。
晩秋から初冬の繁殖期ならメスジカの奪いあいや、
ハーレムを形成した後には群れに近づくオスジカを追い払うように
稀にこうした行動をしているのを実際に見ることもありますが、
この時期はハーレムも解消して争うことも少ないはずです。
どちらも若い個体ではあったので遊びのような行動なのか、
偶然に角がぶつかって、餌場の奪い合いという事もあるのでしょう。
5分間ほど、こうして争った後...1頭が逃げるように走り去りました。
夕方になって誰もいない散策路と雪原に深い静寂がやってきます。
遠くでカラスの鳴き声がするくらいで、あとはシカが雪を掘る音。
雲が薄紅色や茜色へ仄かに染まる中に食事中のエゾシカたちです。
そんな光景も素敵だと佇む僕とお客様に気がつき、
少しだけ頭をあげてコチラに視線をおくって、また食事。
彼らの今日も穏やかに暮れていくのだと思うのでした。。。
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』
0コメント