今日も朝から(実際には昨日から)降り続く雪に知床(ウトロ)も
町にしても森にしても...海にしても真っ白く分厚く雪が積もっています。
気象庁のアメダス(斜里町宇登呂)の観測データ(積雪深)で比べれば、
昨日(2月11日)の6時が56cmで、今日(2月12日)の18時が92cmになり、
さらに降り続く予報なので今回の降雪で40㎝以上は増えそうです。
今年は例年に比べれば雪が少ないなぁ...と思っていたところ、、
こうして帳尻を合わせるかのように結果としてはなっていきますね。
写真一枚目は今日のツアー時のフレペの滝の氷瀑。
降りしきる雪に霞んで見えないのではないかと心配しましたが、
幸いなことに風はそれほど強くなかったので青く輝いていました!
ちょっと水分が多くて重たい雪だったので、木々の枝にも積もっていました。
2月らしい"さらさら"のパウダースノーであれば、ここまではならないです。
木々にとっては重そうで少し可哀想でしたが、風景としては綺麗ですね✨
こうした雪も風が吹けば飛ばされてしまうのかもしれず、
明日には森の風景も変わっているのかもしれないです。それも面白い。
0コメント