エゾハルゼミと雨。

今日も朝から雨が降ったりやんだりしている一日です。

それでも、ほんの束の間のような時間ですが青空が見えたり、

雨あがりに降りそそぐ陽光が温かく感じられることもありました。

きっと、そのタイミングで姿を見せたのでしょうが、、

これまで羽化をした後の抜け殻を見つけることはあっても、

セミ自体の姿や鳴き声も聞くことがなかったエゾハルゼミがいました。

僕としては今季初だったので嬉しくもありましたが...雨がパラパラ、、

翅が濡れてしまったら木陰に避難も出来なのではないかと心配でしたが、

しだいに強まってくる雨音に、しかたなく僕はその場を後にしました。

明日以降は天候も回復しそうなので、新緑の森にエゾハルゼミたちの

大合唱が始まっていくのではないかと期待しておりますが。。。

今年の5月中旬以降は気温が低かったり雨が続いたりと彼らにとっては

忍耐の期間が長く続いていたようにも思えますね。もうすぐ6月です。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし