ながれ、霧、ながれ。

今日の朝に散策した知床五湖は霧が漂う風景が幻想的でした。

つい先ほどまでは全く霧などなかった周囲ですが、本当に瞬く間に

オホーツク海から森を越えて流れこんでくる真っ白な海霧によって、

まるで別の空間にいるかのような錯覚におちいる不思議な体験です。


そうかと思えば...少し陽が差してくる時間帯もあって暖かくなるのですが、

天候の回復にまた鳴き始めてもよいはずのエゾハルゼミは今日も沈黙。

静かな森に野鳥たちの澄んだ声が響いてくるのも素敵ではあるのですが、

最近の雨だったり冷たい霧だったりの日々が続いて数が減ったのでしょうか。

まだ知床の本格的な夏を告げるセミであるコエゾゼミに移り変わるには

時期として少し早いようにも思うのですが、どういった理由でしょう。

(散策中に微かにエゾハルゼミの鳴き声はあったので、いるにはいるのですが。)




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし