遠音別川のカラフトマス!

昨日は別の川で、もしかしたら遡上が始まっているのかも...という

そんな光景を観察したばかりですが、遠音別川には数はまだ少ないものの

カラフトマスが遡上を始めているのを今シーズンは初めて確認できました。

朝からずっと曇っていたはずですが、ちょうど良いタイミングで陽が差して、

”ゆらゆら”とうごめくカラフトマスの影が川底に映っているのも神秘的ですね。

ここ数年の中では遡上を始めたのは、おそらくは...やや早いのでしょうか。

2016年は8月14日か13日だったと思いますし、2015年は8月20日あたり、

2014年も8月20日より後だったように自分のブログからは推測できます。

身体の色合いとしても青い印象で特徴的な婚姻色が現れる前の様子でした。

全体的には河口に辿り着いたばかりで傷もなくキレイなものがほとんどですが、

その中には...どういうわけか頭に大きな傷があるマスもいました。どうしたの?

これからが厳しい旅路の果てに、遡上と産卵行動の本番を迎えようとする彼ら、

この頭に傷があるマス以外も文字どおりに身を削りながら繋げる命があります。

今はまだ、静かに”ゆらゆら”と、その時を待つかのようでした。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし