雨やみ時を待てど、

今日は朝から雨の降る一日になりました。不安定に降ったりやんだりで、

予想していたよりは強く降り続くということはなかったのですが、

レインウェアと長靴は必要なことにはかわらず、時に少し暑かったです。

午前中の知床五湖では湖の縁で雨宿り?休憩中のオシドリがいたり、

湖面で親鳥のお腹に頭を突っ込んで雨宿り?なカイツブリがいたり、

写真の若いウミウは第三湖の中島の横で静かに雨に打たれていました。

そんな気分なのか、そういう年頃なのか、なんだか気持ちはわかるよ。

午後からは出発時には土砂降りの中で、、フレペの滝の遊歩道に突入!

こちらは比較的には足下の水はけがよいはずなのですが、、

あちこちに水溜りができていて、坂では川のように流れていました。

少しくらいの雨ならば長靴でなくとも良いかと思っていたのですが、

天気予報の雨雲レーダーでも強く降りそうで、準備して良かったです。

展望地に着く頃には素晴らしいタイミングで、雨がほぼやみました。


そして、帰る頃にはまた雨。。。ずっと雨に悩まされましたが、

それでも皆様には楽しそうに散策をして頂いて僕も嬉しかったです。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし