粛々と秋に満ちていこうと

今日の「貸切で一日ツアー」で遠音別川にカラフトマスの遡上を見にいくと、

たくさんの魚影が揺らめく中にシロザケの姿を確認することができました。

先月に比べ婚姻色の赤みを増してきたように見えるカラフトマスたちですが、

その一回り大きなシロザケは9月に入ってから知床の川に戻ってきたばかりで、

今日の段階では全く赤さは感じられず、数もまだまだ少ないように見えました。

明日に北海道にも最接近する台風によって川や海の状況も変わりそうですので、

それが過ぎた後には、遠音別川の遡上する様子も大きく違うのかもしれません。

原生林の先にあるシダの草原も、この1,2週間で色合いが大きく変わりました。

少し前なら瑞々しく緑色に覆われていましたが、全体的に黄色く感じます。

ちょっと茶色くシダが枯れている部分も目立つので、どうにか残っているシダが

来月にむけて綺麗な具合で推移していってほしいところなのですが。どうかな。

今年の9月も気がついてみれば中旬になっていて、巡る季節を感じるばかりです。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし