光と影。...と陰。

今日も朝から良い天気。わりと気温も高いので散策日和!ですが...

本格的に寒くなる前に済ませておきたい冬にむけての準備もあるので、

森へ行きたい気持ちをぐっと抑えて、外での仕事をしていた午前中。

それが終われば昼食もそこそこに車に乗りこんで青空を目指して出発です。

白くなった知床連山が陽に輝いて見えて、本当に綺麗でしたし、

今年は台風の後にも沼に戻ることのなかった...この写真の草原ですが、

静まりかえった空間の先にひろがる風景が最高でした。光と影のバランスも。

また、海岸部の森より高いこともあり、日陰には雪が残っていました。

春先から初夏の頃にはエゾアカガエルが賑やかに鳴くのですが、

きっと彼らも近づく冬の気配に僕らより早くに準備を終えて何処かへ。

5月初めなら平気で残雪の上も跳ねているのに、何となく不思議な感覚。

帰り道には、、すっかり夕方です。久々に『夕陽台』に行ってきました。

知床のウトロ側の夕陽の名所といえば、この『夕陽台』と『プユニ岬』、

人によっては『オロンコ岩』の階段を上り展望地から眺めたりしますが、

オロンコ岩の場合は戻りの階段が怖いので日没前には必ず下りましょう。

海に沈むように眺めたければプユニ岬の方が綺麗かもしれないですが、

夕陽台からの今日の風景も素晴らしかったですよ。ウトロは夕陽も最高!




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし