ど~っこっかな?

ハヤブサがいました。風がゴウゴウ、波もゴウゴウ、鳴っている断崖。

森を歩いていけば今朝も雪が降ったのでサラサラのパウダースノーを

掻き分けるようにして散策をしていく足の感触、心地が良かったです。

そして、訪れるタイミングにもよるのでしょうが1週間ぶりに観察した様子。

もっと写真としても大きく撮れるとわかりやすいのでしょうが、、

こんな場所にいる為(下の動画 ↓ )、冬季ならば道路脇でも見ることもある

オジロワシやオオワシに比べると観察する機会は少ない野鳥に思います。

ここで~す、ここ!ここ!

・・・しまった、、逆に撮れば良かった(後からズームで)。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』