ひと足早く、知床五湖へ。

各ガイド会社で「厳冬期の知床五湖エコツアー」が1月22日から開始されます。

(弊社のツアーとしては『冬の知床五湖スノーシューハイク』として催行します。)

今日はその散策コースの下見と森や湖の状況を確認する作業が行われたので、

僕もスノーシューで参加、2018年は最初の知床五湖を歩いてきましたよ。

写真一枚目は知床五湖の第五湖の湖面の様子、湖は凍結し雪原になります。


それにしても...今年は1月後半になろうというのに積雪がかなり少なくて、

このコースも場所によっては夏季の遊歩道自体(木道)が見えていたりして、

本来なら雪の下に埋まっているはずのササがとび出して進路を塞いだり、、

どうにか散策コースとしてはツアーに問題はないかと判断できましたが、

もっとグッと積雪が増えるまでは、苦労する部分もあるかもしれないです。

知床五湖フィールドハウスも例年と比べると雪に埋まっていませんね。

こちらの建物も売店も冬季は閉鎖されており、高架木道も閉まっていますし、

何より道路(岩尾別~知床五湖)も冬期通行止めなので、ここも冬の森そのもの。

(※夏季シーズンの開園は4月下旬頃になりますので、どうぞご注意下さいませ。)

今日のオマケ。1月18日のフレペの滝の草原にて、エゾシカと羅臼岳。

こちらも積雪が少ないので下草を食べようとシカ達が集まっています。

このフレペの滝のスキーコース(散策路)は解放されていますので、

スノーシューやスキーをご準備の上で散策を楽しんで下さいませ。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし