足下に目覚める、色たち。2018.04.13 10:04日々の細やかな変化に感覚を澄ませていなければ、見逃してしまうほどですが、ほんの少しずつ地面から小さな小さな緑が顔をのぞかせてきたように思います。先日のブログで紹介したオロンコ岩の展望地にも咲いていたエゾエンゴサク、同じウトロ周辺の他の場所でも、可愛らしくも美しい青色を咲かせていました。雪が降っては薄暗い空と海の色、この青のように晴れてくれると嬉しいですが。高台から眺める今日のウトロの風景(漁港とオロンコ岩)。木々がとくにですが、まだまだ色合いとしては乏しい季節かもしれないですね。今年はもしかしたら、もう半月程すれば桜が咲き始めるのかもしれないですし、そこから5月中旬、下旬へ進んでいけば、緑が加速度的に広がっていくはずです。(桜の開花予想はあまり信用しないで下さい💦 例年はGW終わり頃からです。)***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。つよし2018.04.14 14:05濤沸湖のタンチョウ。2018.04.12 06:44並んでる。🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪ 『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』0コメント1000 / 1000投稿
0コメント