熊越の滝、間欠泉。

今日は車で知床横断道路・知床峠を越えて羅臼側を散策してきました。

久々に訪れた「熊越の滝」の遊歩道は、足下に雪もなくなっており、

桜も咲いていて、新緑、僕が思っていたよりは季節が進んでいました。

野鳥も多く、ミソサザイの鳴き声だけでなく姿も見られて嬉しかったです。

ヒメイチゲ(写真)やコミヤマカタバミの、可愛らしい白い花にニッコリ、

(ウトロ側と同様)こちらも終わりかけですが、エゾエンゴサクも綺麗でした。

その一方で...ちょっと残念だったのは、楽しみだったエゾノリュウキンカが、

おそらくエゾシカによって、、花も葉も食いちぎられていたこと。。。


その後は、「羅臼ビジターセンター」に立ち寄って「間欠泉」の噴出を見て、

「望郷の森」の2つの散策路(癒しの森コース・学びの森コース)を歩きました。

知床横断道路の冬期通行止め等の関係もあって、なかなか来られませんが、

こちらも魅力的なスポットがあるので、貸切ツアーで散策するのも良いですね!


【🎥 羅臼の間欠泉の噴出する光景を、3分ほどの動画して撮りました。噴出は1分11秒。】





***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』