霧で雨で雫きらめき

朝から雨降り。予報では...こんな天気のはずではないと思いつつも

それを受け入れることにして森の散策へと向かう僕とお客様でした。

その後、時間帯によっては強く雨に降られることもありましたが、

小雨に霧がたちこめる風景が続いており、それも綺麗だと感じますし、

たくさんの水滴をまとった苔むす倒木も、一つの芸術作品のようです。

今年は、先月初めの段階(一番雪融け水が多いはずの時期)での水量も少なく

きっと例年に比べると早くに涸れてしまうと考えていた写真の沼でしたが、

たしかに縁からヒメシダが生えてきながらも、まだ沼として存在しています。

もう2週間くらい、こうした様子を見せてくれると助かるのですが。。。

カムイワッカ湯の滝にも行ってきました。霧の林道を進んでいって。

6月とは思えない気温の低さと降り続く雨に、温かいはずの川の水温も

「ぬるい」でなく、ちゃんと「つめたい」と感じる具合になっていました。

また、やはり水量も増えてはいるので、川の中に入る方は注意が必要です。





***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし