夏空のように青い昆虫!

今日もよく晴れて、真っ青な空に燦々と太陽が熱いほどの...夏の空!

それでも湿度は高くないので、風が吹けば心地よく本当に爽やかです。

クワガタムシ等の昆虫が大好きだという少年がツアーに参加していて、

この散策日和に何か知床の良い思い出になるような昆虫に出会えたら...

そう考えながら歩いていくと、お父様が立ち枯れした木に、発見!!!


青い、まるで空色の宝石のごとし甲虫、ルリボシカミキリがいました。

午前中の森ではじっくり観察する前に逃げてしまい、、残念でしたが、

午後の知床五湖では一気に3匹を見つけられて、お客様方も大興奮です。

昆虫大好き少年も、目をキラキラさせて嬉しそう、その気持ちわかるよ(^^)

青に青、そして、青。

空に海、そして、ルリボシカミキリ。

オホーツク海からそびえるような知床連山も美しく、

さらにその先、断崖を辿って知床半島の先まで見渡す絶景。

こちらも僕は今季初の確認だったキノコ、ハナビラタケの姿。

まだ小さく、これからモコモコと大きく成長していくことでしょうが、

知る人ぞ知る美味しいキノコで、味に食感、香りも格別に良いとされます。

さすがに、、国立公園の中で採ってはいけないので、ぐっ...と我慢です。

数日前から天候が回復して、気温も高くなってきて、森が躍動していますね。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし