リスのモグつく森

そうした時期でもあるのでしょうが、森の散策でリスに会うことが増えました。

今日もお客様とキノコを探しながら(採りはしませんが)ゆっくり歩いていけば...

地面を駆けていく小さな動物を見つけて、目で追っていくと幹に駆けのぼって、

その上で”ちょこん”と腰を掛けて食事を始めたのはエゾシマリス(写真)でした。

こうして改めて見かえすと何だか細長いものを齧っていますが、何でしょう(笑)

この時も頬袋には幾つものドングリが入っていたように思います。ぷっくり。

また、この後も尻尾がふわふわ大きなエゾリスの観察もすることが出来ました。

わりと人間の目を気にしないで活動をする季節で、日々の観察の楽しみの一つ。

そして、今日の海。波もなく9月の下旬にしては穏やかな日が続いています。

来月になると波がたって観光船の欠航も増えてくるように感じられるので、

こうした状況が長く続いてくれると嬉しいところですね。海からの絶景も✨




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』