時には光が差す

天気予報では晴れるはずなのですが、なかなかに落ち着かない空模様、

まさか雨まで降るのか...と思わせる場面が午前中にはありましたが、

沖の方は青空が見えていることもあり、夕方の雲の隙間から陽光も、

落ち葉の陰のキノコに興味津々なお客様と森をじっくりと散策です。

澄みきった空気に黄葉の木々、波が高い海を断崖から見下ろしながら、

どこからかオスジカのラッティングコールも聞こえてきました。秋です。

そして、今日も出会った、モグモグさん。そんな近い所にいるのかい!!?

ふと気がつくと...ちょこんと、、かなり近い距離にエゾシマリスがいて、

僕が「そこにシマリスが!」と言っても、お客様も予想しない距離なので、

「...どこにいるの?えっ?えっ?」と、なかなか見つけられなかったです。

かえって逃げたり動いていれば、すぐに見つけられたのかもしれないですが。

リスたちが食事や食料探しに忙しい時期は、こうして観察しやすいですね。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』