ひっそりと静まりかえったフレペの滝の遊歩道、すれ違う人もほぼおらず、
「エゾシカがいたよ!」と嬉しそうに僕らに伝えてくれて、少しほっこり。
すっかり枯れた茶色い草原に、若いメスジカが1頭だけ草を食(は)んでいて、
ちょっとハッとさせられました、多くのエゾシカがいる光景に慣れてしまい、
野生動物に会うことが出来たという感動にも慣れてしまい、どこか薄れて、
”たった1頭だけ”と思ってしまうことの感情の麻痺だったり日常化の怖さ、
あの嬉しそうな笑顔こそ、僕たちがガイドを志した初心にあるものでした。
この自然が好きだ、発見と出会いのドキドキ、誰かの笑顔の為に案内をしたい、
好きなことを仕事にしていくことの大変さもありますが、初心が大切ですね。
小難しいことはいいのです。うん、ほっこりしました。ありがとうございます。
今年のフレペの滝はシーズンを通して水量が多かったように思います。
断崖部の岩の隙間から染みだす滝で、雨の日が続いたり少なかったりで、
年や時期よって眺める全体的な水量に増減があるようにも感じられますが。
例年に比べて今年が雨が少なかったというわけでもないので不思議なものです。
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』
0コメント