待ちに待った青空が空いっぱいに広がりました!
昨日までの雨や霧も素敵な風景を演出してくれますが、
ほぼ快晴の青さと澄みきった清々しい空気は期待以上です。
また知床連山の山頂部には薄っすらと新雪の白が
振りかけられた粉砂糖のような色彩を青の下に添えていました。
一湖の水鏡も素晴らしかったです!
知床五湖の高架木道にも、今日は笑顔が溢れています。
さすがにココは霧や雨になってしまうと...
寒いですし、風景も見えないですし、なかなか苦しいですよね。
熱いくらいの日差しが燦々と、周囲を輝かせています。
駐車場の様子。
もう、どこから眺めても...
森も山々も空も、とっても綺麗です。
明日以降は、また天候がくずれる予報なので、
空模様の合間のような、ほんの束の間の太陽を楽しむことができました。
いつもは笹やぶの中で姿を見せずに、
あの有名な美声だけを響かせているウグイスですが、
今日は彼らも晴天に心地が良いのか(?)珍しく木の枝にとまって、
意気揚々と胸も張って元気いっぱい鳴いていました。
この場所と、その周辺が気に入っているのか、
僕は自然観察ツアーの関係でこの下を4回とおって、
今日は3回この周辺で鳴いている声と姿を見ました。
春を過ぎて、初夏もウグイスは長くさえずっている野鳥です。
0コメント