激しく降りしきる雪にワシ
今日の知床(ウトロ)、お昼過ぎから降り始めた雪でしたが...
それはもう短時間で”どっさり”と積もりました。
気象庁のアメダスではウトロは20cmくらい積もったようですが、
長靴でも雪が入りそうな場所もあったので、それ以上だったかも。
それは風がなかったから積もったという理由もあるのでしょうが、
かえって車の運転中には...その風がなくても視界が真っ白になる
場面もあったことを考えると、降りかたとしての激しさがわかります。
さすがのオジロワシやオオワシも風がなく雪で視界も見えないと
狩りをするにも都合が悪いのか、海岸線の倒木などにとまって、
ただただ黙々と耐えるように降りやむのを待っている様子でした。
・・・そうしたワシにも雪が降り積もっていく、風景としては綺麗でしたが。
夜になってほぼ降りやんでいますが、明日の朝にはどうでしょうか。
全てが真っ白く覆われて、まさしくの白銀の世界になっているのでしょう。
夕方に一度は、あちこちの除雪をしましたが...きっとまた必要でしょう。
そんな疲労感と多少の憂鬱、そして冬らしい景色との出会いの期待も、
こうした日々が続くであろうことを感じて、それも冬らしいと言うのでしょう。
『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』
0コメント