交差する風景。

厳冬の気温に氷瀑となった滝。それでも流れている滝。

そこに飛んできた若そうにみえるオジロワシ。束の間の風景。

どちらも知床の冬を代表するような存在に思いますが、

ちょっとしたタイミングで出逢えた場面に意外と僕は嬉しかったです。

昨日は沖に離れて感じられた流氷...今日も午前中は大部分が遠くにありました。

風向きは悪くなかったと思ったので、今朝になれば戻ってくるだろうと

どこか安心しながら過ごしていたのですが、、雪はやんで良かったです。

また、幸いなことに断崖の下に流氷らしい氷たちが見られました。

あちらの森から歩いてきたキタキツネ。僕らを知らんぷり。

そのキツネを少し警戒する様子で目でおっていたエゾシカたち。

(大袈裟に言えば、時間が止まったような張りつめた空気。)

このまま...すぐ目の前を急ぐでもなく横切って消えていきました。

警戒を解くエゾシカ。そして、また森と雪原に時間が戻ります。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし