瞬く青空の下✨

今日は午前・午後と知床五湖をスノーシューで2周しました。

嬉しいことに、どちらのツアーも天候に恵まれて知床連山も見えました。

また、緑色のトドマツの葉や幹に生えたキノコの上に積もった雪の輝き、

フワフワのサラサラで、ピカピカにキラキラと✨眩いくらいに

幾重にも幾重にも細やかに小さな光を放っていました。美しい!

その一方で、何だか感慨深く、不思議な感覚になるものが雪上に。

どこかの木の幹から風や雪などのキッカケで落ちてきたのでしょうが、

初夏の時期に爽やかに鳴いているエゾハルゼミの亡骸がポツンと。

このセミは木の幹についたままで息絶えていることがあり、

こうした冬の時期にも、ふとした瞬間に見つけることがあります。

原生林の冷えた空気に、懸命に生きた跡のよう...きらめいて感じます。

夕方になっていく知床五湖の第一湖にて、ツアーも終盤の風景。

青空の下で流れていく雲に見え隠れする山々の姿が終始ありましたが、

それも演出であったかのようで、今になってみれば素晴らしかったですよね。

もうすぐ夕陽も見ることが出来るだろうという...そんな期待の中で。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』