今日も断崖にて。。。

今になって昨日のブログと似たような写真を一枚目にしたことに気づき、

ちょっとばかり反省していますが、また別の森に散策に行きました。

薄曇りで湿った空気が印象的でしたが、山々や断崖の風景は素敵でした。

また、野鳥たちも賑やかなもので...イソヒヨドリが綺麗な声で鳴いていて、

オスは青と赤の綺麗な模様をしているので、その姿を双眼鏡で探せば、、

すぐに見つけられて見入っていると、その近くにハヤブサ(写真の枝)!?

そんなそばで鳴いていたらハヤブサに捕まえられたりしないのか?と

心配になりながら観察していましたが、全く興味がないような素振りでした。

他の野鳥や小動物を獲物にするような猛禽の一種ですが、

その獲物とするものの大きさも関係してくるのかもしれませんね。

この付近は、わりと冬のツアーでも訪れることがある森なので、

たしか先月頃は写真のように倒れていなかったようにも思うトドマツ。

もしかしたら自宅のテレビのアンテナに不具合をもたらした...

先日の強風の日に根元から倒されてしまったのかもしれないですね。

まだ枝の葉は生き生きとした緑色を保っていました。木の匂いも新鮮?




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし