今日は早朝のツアーから一日の始まりです!日中は暑い最近の知床ですが、
やはり夜から明け方にかけては肌寒いくらいの空気に包まれています。
ウェアの下に薄いフリースも着て、清々しい空の下でバードウォッチング、
様々な野鳥のさえずりを聞きながら、知床連山と朝陽を眺めましたよ。
その後は、みるみる気温も上がっていって少し薄着に着替えて、
午前中は断崖部から見下ろすオホーツク海の青さに見入っていました。
クルーザーも大型観光船のおーろら号も多くのお客様を乗せて、
ぞくぞくと知床岬方面へと進んでいく風景が連休を想わせ印象的でした。
昨日も訪れた雪融け水の沼ができる森。やはり例年よりは水も少なく、
なによりエゾアカガエルが全くと言っていいほどいない事が気になりますが、
たった一日でさらに雪が融けて水は増えていたように思います。
カラス達が多くて、いつまでも...しきりに水浴びをしていました。
汚れや虫を落とすなどの理由もあるのでしょうが、彼らも暑いのでしょうね。
ウトロの町では昨日から桜が開花したように認識していますが、
今日のツアーの帰り道にプユニ岬に立ち寄ってみると...すぐそばで、
なんとエゾヤマザクラが鮮やかな薄紅色に咲いているではないですか!
そのむこうに見えるウトロの町とオロンコ岩と一枚の絵のような美しさ。
ゴールデンウィーク中には間に合わないかと半分は諦めてましたが、
ここ数日の気温の高さや天候による春の巻き返しに驚かされました(^^♪
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
0コメント