蛙、竜?、熊、ある一日。

昨日もそうでしたが、不安定な空模様に、日差しがあっては喜び、

急に薄暗い雲がやってきては、雨が降らないかと心配し、、

そんな気持ちの上がり下がりも繰り返しながら...散策を楽しみました。

不思議なもので雲がきて周囲が暗くなって空気が冷えてくると、

つい先ほどまで大合唱だったエゾハルゼミの声がピタッとやんで、

また陽が差してくると瞬く間に合唱が再開されていきます。

面白いものだなと歩いているとミズバショウの葉にアマガエル、

ジッとして彼らにとっては雨は待ち遠しいものなのでしょうか?

今日の森歩きは午前と午後で違う場所でしたが、どちらにもギンリョウソウ。

漢字で書いたら銀竜草、別名がユウレイタケとも呼ばれる妖し気な美しさは、

これを自分の足下に実際に見たお客様の反応も様々なので僕も面白いです。

綺麗!美しい!グロテスク!気持ち悪い!キノコみたい!変なの!...など。

※この写真(上)は双眼鏡をとおして撮影しているので距離はかなりあります。

こんなにやる気のない様子のヒグマを見るのは初めてかもしれないです(笑)

大きな岩の上が冷たくて気持ちが良いのか、そこを全く動こうとはせず、

両脚を放り出して...べた~~~~っと、だらしなく寝そべっていました。

ひどく眠たいようで実際に目を瞑って熟睡しているようにも見えましたが、

ふと...ちょっと起きては少し体勢を変えて移動するかと思わせて、また寝る。

雨が降りだしそうだったので僕らはその場を去りましたが、

きっとあのまま寝ていたら、、びしょ濡れになっていることでしょうね。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし