山、湖、ワシ、ハヤブサ!

また今日も霧が濃いような印象の海岸部。知床五湖へ移動する車内は

もしかしたら湖がちゃんと見えないくらいに白いのではないかという...

そんな心配もしていたのですが、到着してみると驚くくらい晴れました。

風も穏やかであったので水鏡の湖面に映る知床連山も素晴らしいですね!

気分も良く遊歩道を進むとエゾシカの親子も現れてお客様も嬉しそうでした。

そして、午後は断崖部の森を散策していきました。涼しい風が心地よい。

ずんずんと歩き歩き、目的地の滝まで着くと大きな翼が飛んできました。

そこにとまったのはオジロワシです。そばには断崖から染みだす水の小川。

水を飲むという様子でもなかったですが、単純に涼しいのかもしれないですね。

さらに森を進み次の断崖部にぬける頃...今日もハヤブサの鳴き声が。

またいつもの若いハヤブサたちなのだろうと見上げると、綺麗な光景。

面白い形状になった雲と空に何度も旋回をしながら僕らを見つめる、、

やはり同じ個体だと思われる若いハヤブサが風に舞うようにぐるぐる。

そうかと思えばオオセグロカモメが大騒ぎを始めたら、またオジロワシも。

大勢のカモメに追われていたので何とも可哀想だったオジロワシですが、

ハヤブサは果敢にもカモメの背後に飛んでまわりこんでキック!すごい動き。

以外と小回りが利くハヤブサの方が強い場面もあるのかもしれないですね。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし