またたく霧の間に。2017.08.08 09:29雨なのか霧なのか、雨がやむのか...やまないのか...よくわからない空模様。散策の始まりは、ちょっとしたミストシャワーのような雰囲気もあったのでレインウェアを着るか着ないか迷いましたが、気がつけば雨はやみました。霧が濃かったですが散策をするには心地よいくらいの気温だったので、どこか神秘的に演出された知床五湖と夏の花々を楽しみながら歩きました。つい先日までは咲いてはいなかったように思う青いサワギキョウが開花。霧の細かな水滴をまといながら妖しく輝いていて、とても素敵に見えました。濃い霧。風がないと対岸すら見えないくらいに白くなるのですが、不意に吹いてくると瞬く間に周囲がクッキリと見えてくるのも面白いです。知床五湖の第五湖のカイツブリはまだ抱卵中でしたが、第三湖の浮巣ではいつの間にやら今日は可愛らしいホワホワの雛が動きまわっていました。きっとまだ湖面にでるのは怖いのでしょう。そばには親たちの姿も。なかなか8月らしくはない気温の低さが続きますが、森は元気な様子。 ***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。 つよし2017.08.09 07:01何をもぐもぐ...?2017.08.07 09:22しとしと、もくもく、🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪ 『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』0コメント1000 / 1000投稿
0コメント