今日(9月9日)にオープンした、しれとこ森づくりの道「開拓小屋コース」へ!
知床自然センターを起点に散策のできる、開拓跡地を巡る新しいコースです。
距離としては、往復で5kmとやや長めに思われるかもしれませんが、
比較的歩きやすく、足元も岩や根が多いわけでなく起伏も少ないので、
目安としては知床五湖(大ループ3km)を歩ける体力で問題ないです。
2つの開拓小屋と、天気が良ければ山々を望む丘がありますよ。
時間のある方は、例えば...午前中に、知床五湖かフレペの滝を散策し、
昼食をとって午後に開拓小屋コースを歩いてみるのもお勧めです。
知床の大自然を感じるだけでなく、かつてだって暮らす人々がおり
この知床の自然と向き合っていたことを想うことが出来るでしょう。
コースの途中にある、旧開拓家屋の様子。趣きが素敵ですね。
いつか未来の森も思い浮かべながら山々を望みましょう。
個人的に...僕の中では郷愁のあるグッとくる小道。
知床自然センター周辺の3つの散策路について。フレペの滝が有名ですが、
「開拓小屋コース」も歩いて、知床の”開拓詩”にも耳を傾けてみましょう。
このコースでは思っていたよりも野鳥や動物も観察ができました。
エゾシカの子供が、ここに人間が来るのは珍しいなと見ていました。
時期として遅くに生まれたのかより身体が小さいのが気になりましたが、
元気いっぱいに母ジカの方向へと走っていましたよ。可愛いね。
野鳥は、ハシブトガラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、コゲラ、アカゲラ、
キクイタダキ、シマエナガもいてくれて、自然観察にも良い場所かも(^^)
こちらは、今朝の早朝ツアーで歩いたフレペの滝の遊歩道です。
時期的なこともあってか最近は小さな虫が飛び交っていますが、、
やはり風景としても素晴らしいですし、今朝はエゾシカも多かったです。
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
0コメント