雪。見上げるオオワシ。

このオオワシも「よく降るなぁ・・・」と思っているのでしょうか。

今日は一日いっぱい、重く湿った雪の降りしきる様子がありました。

僕も住んでいるウトロの住民にしても、自宅の周辺や駐車場など、

雪かきをしては積もり、雪かきしては積もり、なので...大変でした。

この冬も本格的に寒くなって、降る雪も水分が少なくなっていくと、

知床の冬らしい質感になって木の枝や葉に積もる状況も変わりますが、

厚く枝に積もった雪に腰を掛けるように、オオワシも面倒そうな雰囲気。


【動画にするには...降る雪がひどかったですが、タイミングをみて撮りました。】

何があったのか、写真のオオワシがいたのとは別の森では、

2羽のオジロワシが、けたたましく鳴いて追かけ合っていました。

木々の枝先まで真っ白!こうした風景はコチラでは意外と珍しいです。

さらさらのパウダースノーの季節にはない、今を象徴する美しさですね。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし