アマツバメ舞う、朝の空気2018.07.31 07:26朝5時30分、ツアーに出発!すでに日差しが強く...今日も暑くなりそう。燦々と朝陽が照らすフレペの滝の草原も、やはり過ごしづらいのか、エゾシカの姿も見ることはなかったです。(道路脇の日陰にはいました。)そうですね、こんな日には、ついつい日陰を求めて足早になりがちで、涼しい風も吹くフレペの滝の展望地(東屋)でしばらく滝を眺めていました。アマツバメは、ただただ飛び続けるのみ。風のごとく。逞しいものですね。ふと思いました、もっと日差しが強い日中は、どうしていただろう?と。ワラビが生い茂り、キオンやハンゴンソウが黄色く咲いていく断崖部。ささやかに薄紅をそえるようにエゾカワラナデシコも開花しました。生き生きと緑がざわめく季節、青く涼やかなオホーツク海を背景にして、数は多くはないものの、それぞれが凛と立つ姿が、たまらなく印象的です。***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。つよし2018.08.01 12:47北の◯から'18 帰郷2018.07.30 09:49にょにょにょにょ…っき!🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪ 『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』0コメント1000 / 1000投稿
0コメント