昨日の荒れた天候から一夜明けて、曇り空ながら穏やかな空になりました。
終日通行止めであった知床五湖やカムイワッカ湯の滝方面への道路も開通し、
ややツアー内容の変更もありましたが、無事に知床五湖も散策しましたよ。
ただ、海は波が高くて観光船も欠航、これは出航しないね...と諦めるレベル、
断崖部の森を散策していた僕を驚かせたのは、その海から吹きあがってくる
無数の白い泡がキオンやハンゴンソウの咲く草原に降り注ぐ光景でした。
これは波の花と言ってよいのでしょうか、それは晩秋を想わせるような存在、
たしかに気温が低く9月のような空気ではありましたが、その次の季節みたい。
北海道はお盆も過ぎれば夏の終わり、秋へ向かっていくとも言われますが、
今年は真夏らしい陽気になったのは1週間から10日くらいだったでしょうか、
なんだか短い期間にギュッと凝縮したように、、えらく暑かったですが、
それも瞬く間に過ぎて、その後は肌寒い日も多かったように思いますね。
ただし、明日から何日間は25℃くらいまでは気温が上がる天気予報です。
0コメント