知床自然センターを起点とする3つの散策路、「フレペの滝・遊歩道」、
「森づくりの道・シカ柵コース」、「森づくりの道・開拓小屋コース」、
今日は3カ月以上ぶりに、往復5kmの開拓小屋コースを歩いてきました。
やはり距離として長いですし、フレペの滝の遊歩道ほど有名でもない為、
一日を通しても立ち入る方は少ないように思います、今日も貸切状態。。。
しかし、自然の豊かさばかりが注目される知床半島で、人々の歴史を感じ、
知床だけでなく北海道の開拓という部分で、過酷さに挑んできた先人たちの
時として...ふっと肩の力がぬけるような日常の光景も開拓小屋に観るような。
ただただ「そんな時代」があったという事でなく、今に繋がっているのです。
僕の場合は開拓者の末裔のような者で、ちょっと特殊な感慨深さなのですが、
きっと観光に訪れた皆様も、フレペの滝や知床五湖と併せて散策ができたら、
より知床への見識が広くなるのではないでしょうか。お勧めのコースです。
0コメント