森と川をめぐる冒険

また天候に恵まれた今日、また友人と、また知床の森へ冒険に。

目的地は一応はあったのですが、日没の時間や状況的に到着するのは

やや難しいかもしれないと、そこは撤退をして帰り道を楽しみました。

地形図を見ながら「ココをこう行くとどうか?」と、相談しながら、

行程を楽しみ、時には地形図にないような湧水や沢、滝などもあって、

知識や経験も含めて”感性”で、知床を感じとる、そんな体験も貴重です。

まだ薄暗い時間から出発して、しだいに陽に輝いていく風景、美しい。

なかなかに急な斜面を下りていく。遠くで水の音、川が近いのでしょう。

僕らには本格的な沢登りをする道具や技術もまだないので、苦労する場面も。

様々な事を学ぶことで、こうした冒険をする上での選択肢が増えるのでしょう。

この写真では僕らの感動は伝わらないでしょうが、今日一番の発見。

一面が厚く苔むした斜面を轟々と滝が流れていました。...苔の大滝?

あまりこの周辺の地域では水が湧いている部分は少ない印象でしたが、

この滝に限らず、あちらこちらで水が染みだしていて不思議でした。

安易な書き方になりますが、知床の自然の奥深さは尽きないものです。

本当に毎日のように知床の自然と接している僕ら自然ガイドだって、

知ったつもりでいる事であっても、その表面をなぞるようなもので、

慢心することなく、謙虚に一歩一歩、知ろうと歩くことが大切ですね。



【🎥 今日の冒険の記録映像として...実際には、なかなかにハードでした。】




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』