雪融けの早い川縁や道路脇の斜面等にフキノトウの瑞々しい緑が出てきました。
まだ手袋をしていないと指先が悴むような寒さですが、春を予感させる陽光に、
我先にというほどの闘争心はないものの、どこか寡黙ながらも前向きな姿勢で、
他の草木よりも早くに来るべく季節を告げていく様子が、僕は好感を抱きます。
時にはタイミングを間違えた?と思わせる雪に埋まってしまう事もありますが、
そんな場面にも負けず、力強く咲いて伸びていくのも派手さはなくとも素敵で。
顔を近づけてみると土の匂いに混じったフキノトウの香り、土臭く青臭く良い。
梅の花のような気品はなくても、蕗の薹のように咲いても誰も嫌わないですし、
梅の季節が過ぎ、桜の季節すら過ぎても、この北国はまだ先、早い遅いも無し、
それぞれの花が、それぞれの場所で、一つの風景として調和すれば美しいです。
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』
0コメント