今朝の羅臼岳山頂から

友人と別の森へトレッキングに行く予定でしたが、急に仕事がはいったそうで2年ぶりに一人で羅臼岳に登ってみることにしました。途中に雲の中を歩く場面もありましたが山頂はよく晴れていて、眺める知床半島は雲海になっていました。ひょっこり頭をだした国後島の山々も素敵です。


30代最後の年になる僕、体力的にどの程度いけるのか少し挑戦もしてみた今日、登りで3時間、山頂で休憩して2時間半ちょっとで下山、往復でちょうど6時間かかりました。25歳の時も同じ程度の時間でしたが、下山のペースは遅くなったような気もしますね。(※岩尾別ルートで往復約13km・通常は8時間以上をみた方がいいです。)僕もいつもは高山植物等も観ながらペース的にはもっとゆっくりと登りますが。皆さんは、どうぞ自身のペースで羅臼岳の登山をお楽しみ下さいね。知床連山縦走も素敵です。(僕は山のガイドはしていませんので、必要な方は山関連のガイドさんに相談して下さいませ。)




*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***

ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/

原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さい。【つよぽっくる】


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』