ツアーがなかったので、妻に頼まれ斜里まで”おつかい”でした。
その途中で立ち寄った以久科原生花園の海岸にて。(もちろん冬は花はない。)
これからの時期は流氷の景色が美しい隠れたスポットですが、今日はまだ。
ただ、凍った川や湖の氷だというジュエリーアイスが打ち上がっています。
僕も最近に知りましたが、近年は十勝の方で有名なジュエリーアイスなので、
地元の皆さんは『知床クリスタル』という名前で広めていきたいとの事ですよ!
例年これだけの数が打ち上がっていたのかな?...と思いながら、
砂浜を歩いていけば、砂をかぶって綺麗でないものも多いですが、
宝石のように透きとおっているものもあり、それを探すのも楽しいです。
手に持てるサイズの氷を青空にかざして、海のむこうには知床半島✨
とても透きとおった氷を発見!覗きこむと気泡が凍った模様でしょうか。
こういった氷には本当の宝石のような美しさもありました。
なかなか大きな氷も打ち上がっています。それらは表面の砂が目立ちます。
きっと周辺地域のものでしょうが、どこから来たのかと想いをはせれば
ちょっとしたロマンすら感じますね。やや寂しい風景も僕は好きです。
どこから来たのか、この氷、遥か北から...と考えていると、
そうですね、早く流氷も見たいですね。今年は来そうで来ない日々。。。
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
0コメント