海とキツネとトド。

今日も貸切の一日ツアーで断崖部の森へと行ってみました。

ずんずんと本日のお客様であるお子様と草原を元気に越えていくと

少し曇り空に涼しい風が吹きぬける海の風景と...お昼寝中のキタキツネ。

きっとお気に入りの岩であったのでしょう、すぐには逃げようとせず、

じ~~っとこちらの様子を見ていましたが、僕らもじ~~っと見ている視線...

ちょっと面倒そうな雰囲気で少し離れた場所の岩へと移動して、またお昼寝💤

写真(上)は、、その面倒そうにしている瞬間の顔です。ゴメンなさいね。

お昼寝といえば、昨日も同じ場所にいたトドを今日も観察をできました。

ただ、昨日とは違い観光船がやって来ても、ほとんど顔を上げることはなく、

僕らの位置からでは実際の状況はわからないのですが、やや心配になります。

若い個体のようで身体は小さいながら、痩せているという印象はないのですが、

もしかしたら衰弱していて動けないのではないかという気にさえなる様子。

これが単純に岩に張り付いているのが心地よいだけならば良いのですが、

詳細な状況がわかる方には、どうか船やカヤックから確認してほしいです。

また、全く周辺に仲間がいないように見えることも気にはなる部分です。


※同個体ではないと思われますが、カヤックのガイドをしている僕の友人のブログを確認すると、

どうも2014年の5月~6月にも似たようなシュチュエーションの単独のトドがいたようです。

午後からは遊歩道がちゃんとあるフレペの滝や知床五湖(小ループ)を散策。

フレペの滝は早朝のツアーで訪れることが僕はほとんどであったので、

こうして日差しの向きが変わってくると、また印象も違うものだと感じます。

時期として滝の水量が多いことも、また迫力があって良いですよね。


けっこう散策の距離としては一日で歩いたので疲れたことだろうと思いますが、

やはりお子様の方が僕も含めた大人よりも一番に元気だったようですね(^^)

この後は、ゆっくりお風呂につかって下さいませ、ありがとうございます!





***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし