きまま...に。

明日の台風の影響がどの程度のものなのか気になりますが、

当初よりは進路が変わったので、そこまでは荒れないのではないか...

そんな期待もしながら今朝の空を見上げながら願っている僕でした。

午前中に妻の読み聞かせの活動のお手伝いに行って、それから森へと。

この森を訪れるのは久々に思いますが、まだシダの草原は緑が鮮やかで、

思っていた以上に野鳥が多く見られて、その賑やかさに楽しくなりました。

その草原のそばにある立ち枯れした木が、、何だか異様なことに。

巻きつくツタウルシの葉が緑だったり、一部が紅葉して赤かったりして、

また、幹に生えるヒダヒダのオレンジ色のキノコはマスタケでしょうか、、

ちょっと苦笑いするくらいグロテスクで、どことなく美しい光景でした。

その帰り道に変にテンションが上がってしまい、少し寄り道。

木の幹についたコエゾゼミの抜け殻を苔むした倒木にのせると...

「風の谷のナウシカ」にでてくる「王蟲」のような雰囲気になり、

どのように写真を撮ると、それらしい様子になるのかと研究を。

そんな事をしながら、気ままに今日の森を散策してきましたよ。

抜け殻は幹に戻して、帰ってきました。でも、明日の風で飛んじゃうかな。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし