風強くとも...動物たち。

今日(12月26日)も北海道内ではひどく天候が荒れている地域もありますが、

知床・ウトロでは風が強まる時間はありつつも晴れ間も見ることができました。

ただ、波は高く...海岸線の道路では波の花が吹きあがり車に飛んできます。。。

車を降りる時に、そんな磯臭さも感じつつも、森へと散策に行ってみれば、

たしかに風が当たる場所では動物も野鳥も姿を見ることができない状況ながら、

ちょっと森の奥で穏やかになればアカゲラ、ヤマゲラ、ゴジュウカラも元気で、

動画(下)に撮ったエゾタヌキやエゾリスも、きっと昨日に活動できなかった分の

食べ物を求めてか、あまり僕を気にすることもなく、ウロウロしていました。

ただ、エゾタヌキは”らしさ”を発揮(笑)、周囲を警戒してキョロキョロしたり、

時に僕と目が合っているようにすら感じたのですが、実はわかっていない...

こんな動画の様子だったら僕の存在に気がついているように見えるでしょうが、

急に...人間だぁ!と驚いて一目散に森の奥に走り去りました。お尻ふりふり。

エゾリスは木の上なので、あんな人間など恐るるに足らんと余裕の様子です。

風に吹かれ、たなびく長い耳の毛が勇ましさすら感じさせました。カッコイイ。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』