氷瀑と雪原の推移、と鹿。

今日も3月にしては暖かい一日。今朝は雨、降りやみ濡れた森と草原を歩めば、

むわっと湿った土の匂いが僕の鼻先へ漂ってきます。懐かしさと寂しさを含み。

フレペの滝の断崖近くにひろがる雪原は融けて下草がかなり見えていました。

そこに集まるエゾシカたち、子ジカ、雌ジカ、雄ジカ、食事風景もどこか圧巻、

そういえば角の立派な雄ジカ(雄ジカ自体)を見かけたのは久々にも感じました。

今日(3月25日)のフレペの滝の周辺の様子。氷瀑も最盛期の半分くらいに。

灯台側の遊歩道では雪が途切れそうな箇所もありますが、今のところは

ツアーでスノーシューで散策する事にそれほど問題ないかと思います。

今日(3月25日)の別のツアーで目指す滝の周辺の様子。やや氷瀑が減りました。

こちらも風が吹きぬける雪原の付近は雪融けが進んでいて、草原の様子です。

現段階では、どうにかスノーシューを外さなくても歩けないことはないですが、

もう数日したら草原に入るあたりで着脱をした方がよい状況かもしれないです。


【🎥 今日のオマケ動画。流氷の去りつつある海にケイマフリがいました。】




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし