森を行くのは僕だけでなく

朝の空模様は薄曇りのような雰囲気でしたが、山々は見えており、

その後はしだいに青空と温かな日差しがでてきて、すっかり晴れました。

国立公園内の原生林を歩くのも楽しいですが、ちょっと場所を変えて

普段のツアーでは、あまり訪れない林道を歩いてみることにしました。

(春先に雪融け水の小さな沼をお客様と見に来ることはありますが。)

ちょっと足下に茂るイラクサが気になりますが長靴なら大丈夫、

それでも触れたら痛いので気にしながら歩けば...ぴょこん、ぴょこん、

何かが跳ねたな!と見てみるとエゾアカガエル。6cmくらいあって大きい。

すぐに逃げてしまいそうでしたが、サービス精神?写真を撮るとピタッと。

泥濘も多く湿っているので彼らにとっては過ごしやすいのかもしれないです。

なかなかに足場が悪いので、あまりツアーでは来ないのですが、

天気の良い日には海の青さが素晴らしい高台まで登ってみました。

めぼしい目的地になりそうな、滝があったり、大きな湖があったり、

そうしたモノを求めないならば、ただ散策できる場所はあるのですが、、

マニアック・コースも考えてはみますよ。体力は必要になりますが。

本当の黄葉・紅葉がこうした平地や海岸部で楽しむことができるのは、

あと一カ月半くらいは後になりますが、紅葉をしたかのような葉が

足下に散らばってくるのも8月の下旬からかもしれないですね。ぽつぽつ。

ツタウルシやヤマブドウの紅葉は他の木々に比べても早く始まるので、

9月中旬には森の中に鮮やかなアクセントをつけていることかと思います。

こうした場面を見つけるたびに、夏が過ぎていくことを感じる今日この頃。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし