95年ぶり?それは暑い。

何日か前から気になっていた今日の天気予報、その予想気温。+17℃...?

それでも知床(斜里町ウトロ)の3月下旬だと考えれば高いくらいですが、、

実際にはその上をいって、最高気温が14時に+21.0℃を記録していました。

僕はツアー後に知ったことですが、この気温は北海道の3月の気温としては

大正12年(1923年)以来、95年ぶりに最高気温の記録を更新したそうです。

それは、、暑いはずですね。この時間はフレペの滝への散策だったのですが、

いったい何月の知床を僕らは歩いているのか、たまに不可思議な感覚でした。

汗ばみながら行く先は、雪融けに途切れた遊歩道の雪、集まるエゾシカの風景。


【🎥 こうした記録的な一日には、海でも不思議な光景。流氷の海に蜃気楼がでています。】

まだ流氷の残る海面に冷やされた空気に、今日の温かい空気がぶつかり

「幻氷」とも呼ばれる上位蜃気楼を発生させていたように思うのですが、

あまりに空気が温かかったのこともあるのか、ゆらゆらが過ぎるくらいです。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし