暑い!だけど天気いい!2017.06.30 10:36今日は知床(ウトロ)も気温が上がって湿度もやや高め。蒸し暑い!ウトロの最高気温は28℃だったようですが、風もなかったですし、知床五湖の高架木道は日差しも強いので...もっと暑く感じました。本州からお越しのお客様方でも、私の住む地域の方が暑いわよ!と...言いながらも、やはり北海道...
森の奥、さらに奥、苔むす2017.06.29 09:43今日は予定していたツアーがなくなったので、 いつもの友人(暇人ではない)と、ちょっとハード・トレッキング! まるで立ち入る人間を阻むような...知床の自然を感じながら、 そこまでしなければ辿り着けない奥深さを求めて歩く僕らでした。 森の先には一面が苔むした台地に幾重にも湧水が流れ...
ながれ、霧、ながれ。2017.06.28 08:28今日の朝に散策した知床五湖は霧が漂う風景が幻想的でした。つい先ほどまでは全く霧などなかった周囲ですが、本当に瞬く間にオホーツク海から森を越えて流れこんでくる真っ白な海霧によって、まるで別の空間にいるかのような錯覚におちいる不思議な体験です。そうかと思えば...少し陽が差してくる時...
青空のきらめき。2017.06.27 07:01今朝は雲も多く写真の羅臼岳もすっぽり(雲に)包まれており、温かい日差しに、だんだんと青空がひろがっていくことの実感はありつつ午前中に山々の雄姿を見ることは難しいように思っていたのですが、なんと気がついてみれば分厚い雲は消え去っていて、山頂までクッキリ!前回に訪れた時に羅臼岳を見て...
空に、晴れへの兆し。2017.06.26 08:11ここ数日の(とくに昨日の)雨によって...知床五湖の地上遊歩道は泥濘や水溜りが場所によっては大変なことになっていたので、、ジャバジャバ!グチャグチャ!と鳴らしながら長靴での散策でした。明日以降はそこまで雨が降ることはないように思うのですが、これだけの状況だったのでもう2日くらいは...
雨のおでかけ。2017.06.25 12:30今日は網走に行く用事があったので、朝から妻と土砂降りの中をドライブ。このまま...ずっと降りしきっているのかと思っていましたが、意外とウトロ周辺は激しい降りっぷりでも斜里や網走まで行くと小雨に。小清水原生花園のあたりに放牧されている馬たちにしても、写真の牧場の牛たちにしても多少の...
雨あがり、クマゲラっ。2017.06.24 09:39今日も雨が降ったりやんだりしていましたが、それほど強くはなく、森の中にいればレインウェアもほぼ濡れることがないくらいでした。気がつけば雨もすっかりやんでいて、すると途端に野鳥が鳴きだします。そんな中で今日もカラスがいるなぁ...と思っていると、同じ黒い色をした野鳥ながらシャープな...
シュッ!シャッ!ハヤブサ2017.06.23 06:26昨日から今日の朝方まで降った雨も降りやんでホッとしていましたが、今度は海から真っ白な霧がやって来て、濃霧の中の散策になりました。ご予約の際から素敵な風景を楽しみにされていたお客様であったので、これは...どうしたものか。。。と、それは僕自身も困ったのですが霧に包まれた風景も良さそ...
雨の強雨の狭間に。2017.06.22 10:02まず、本日のお客様へ...時にどしゃ降りの中の散策、おつかれさまでした。出発早々に僕自身も少し驚くくらいの強い雨が森の草木を打ちつけて、おそらくは途中で弱まると考えていましたが、かなりの降りっぷりでしたね。ゆっくり温かいお風呂に浸かって、風邪などひかないようご注意下さいませ。今日...
しだいに漂う海の匂い。2017.06.21 10:03今日は午前中に知床五湖、午後から断崖部の森を散策しました。朝の移動中には海面すれすれを包むような海霧が幻想的で美しく、思ったよりも晴れて知床五湖と知床連山も見えてお客様も嬉しそうでした。午後になると、何だか蒸し暑くなってきたので湿度が上がったのでしょうか。それとともに午前中には感...
ひんやりとした空気。森。2017.06.20 08:55今日は曇りの天気予報でしたが、ウトロや知床五湖方面は晴れました。気温はそこまで低くないものの海側から吹いてくる風が冷たくて、そういった事もあってなのかエゾハルゼミの合唱も控えめに感じました。湖面が少し波立つ瞬間も多かったですが、ふと風がやむと水鏡の美しさ、かなり残雪も少なくなって...
初夏の蒼と蝉しぐれ。2017.06.19 05:41晴れた空に響くのは、5月下旬から羽化を始めたエゾハルゼミの大合唱。 日に日に緑が深まっていく森の先を目指して散策して行くと、切り立つ断崖と煌(きら)めくオホーツクの青が眩しいくらいでした。やや風が強かったですが、そこに混じる滝の音が清々しいです。